プロフィール画像

打田裕馬 Engineer × PM × メンタルケア

実績・講師活動

これまでに手がけたプロジェクトと講師活動をご紹介します。
技術的な挑戦から人材育成まで、幅広い分野での実績をまとめています。

主要プロジェクト実績

医療機関向けCRMおよびLINEミニアプリ開発

2024年1月 - 2025年4月 株式会社S チーム規模: 20名
詳細を見る

プロジェクト概要

医療機関向けの包括的なCRMシステムとLINEミニアプリケーションを開発。3部署へのヒアリングから始まり、要件定義・設計・実装・テスト・運用まで一貫して担当。

PHP 8.1 Laravel 9 JavaScript jQuery Vue.js MySQL 8.0 (Aurora) AWS (EC2, S3, CloudFront, RDS, ElastiCache) Docker BigQuery Google App Script GitLab CI Amazon Linux 2023 Playwright

担当業務・成果

PM・PL担当業務
  • 顧客折衝と要件定義
  • 基本設計とスケジュール立案
  • 中長期戦略立案
  • 自動テスト導入戦略立案
  • コードレビュー、設計レビュー
PG担当業務
  • 基本設計・詳細設計
  • コーディング・テスト
  • 利用者向けマニュアル作成
  • 新規参画者へのコーディング指導
習得スキル・成果
  • サブリーダーを含めた3階層チームのマネジメント
  • LINEミニアプリ開発、運用のノウハウ
  • マーケティングに関わるデータ分析
  • 任せるマネジメントスタイルの習得
  • 利害関係者間の合意形成スキル
  • システム開発と連携したマーケティング知識
20 チームメンバー
4 開発ツール数
3 連携部署数
16 プロジェクト期間(月)

人工芝フランチャイズ向けシステム開発

2019年6月 - 2024年2月 有限会社S チーム規模: 2-5名
詳細を見る

プロジェクト概要

人工芝フランチャイズ本部および加盟店向けの包括的な業務管理システムを開発。在庫管理から顧客管理まで、フランチャイズ運営に必要な全機能を統合したシステムを構築。

PHP 8.1 Laravel 6/8/10 JavaScript jQuery 3.1 Sass HTML (Blade) MariaDB 10.4 Ubuntu 20.04 (AWS Lightsail) AWS ECS AWS CloudFront AWS S3 CircleCI Laravel Dusk

担当業務・成果

  • 顧客対応からコーディングまで全工程を担当
  • 経営者・業務管理スタッフへのヒアリングと要件定義書作成
  • 人工芝の在庫管理・見積もり・発注・施工管理・顧客管理システム開発
  • MariaDBによるデータベース設計・最適化
  • フロントエンド・サーバーサイドの実装
  • 本番インフラ構築(AWS ECS、Lightsail)
  • CircleCIを使ったCI/CDパイプライン構築
  • E2Eテストの作成とテスト駆動開発
  • 利用者向けマニュアル作成
  • チームメンバーの指導・マネジメント
習得スキル
  • CI/CDパイプラインの構築
  • 顧客ヒアリング・マネジメント
  • E2Eテストの構築とテスト駆動開発
  • コンテナを用いた本番環境の構築
4.7 プロジェクト期間(年)
5 主要機能数
100% 要件カバー率
3 Laravel版数対応

AIカウンセリングアプリ「AI Therapy Hub」

2023年6月 - 2024年12月 個人プロジェクト 個人開発
詳細を見る

プロジェクト概要

心理学の専門知識とAI技術を組み合わせた革新的なカウンセリングアプリケーション。ChatGPT APIを活用し、24時間アクセス可能なメンタルヘルスサポートを提供。

React Native 0.71 Next.js 14.4 JavaScript (ES6) Firestore (NoSQL) Supabase Prisma Amazon ECS (Fargate) Vercel Jest ChatGPT API

担当業務・成果

  • 企画・デザイン・設計・コーディングを全て単独で担当
  • ChatGPT APIを活用したインテリジェントなカウンセリング機能を実装
  • React Nativeによるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発
  • 心理学の専門知識を技術に融合した独自性の高いサービス設計
習得スキル
  • node_moduleを使った多言語対応
  • ChatGPTから適切な回答を引き出すプロンプト技術
  • 最新版ReactNativeの知見(ルーティングやクラウドビルドなど)
1.5 開発期間(年)
2 プラットフォーム数
多言語 対応状況
AI 技術活用

個人向け旅程立案アプリケーション開発

2020年6月 - 2021年3月 A株式会社 チーム規模: 4-6名
詳細を見る

プロジェクト概要

旅行関連サービス企業向けの個人向け旅程立案アプリケーション。ユーザーが直感的に旅行プランを作成でき、オフライン環境でも利用可能なPWA対応を実現。

Go 1.7 React.js 17.0 JavaScript PostgreSQL Kubernetes (GKE) PWA Service Worker

担当業務・成果

  • リーダーとしてのプロジェクト管理
  • フロントエンド・バックエンド・インフラ構築を担当
  • Goによる高性能なサーバーサイドプログラミング
  • React.jsを使った直感的なユーザーインターフェース構築
  • Service Workerによるオフライン対応PWA実装
  • Kubernetes(GKE)によるコンテナ本番環境の管理
  • PostgreSQLの運用
習得スキル
  • Goによるサーバーサイドプログラミング
  • Kubernetes(GKE)によるコンテナ本番環境の管理
  • PostgreSQLの運用
  • Service Workerによるオフライン対応

イベント企画会社向け営業ツール開発

2019年12月 - 2020年3月 株式会社L チーム規模: 3-4名
詳細を見る

プロジェクト概要

人材派遣・イベント企画会社向けの営業支援ツールを開発。営業プロセスの効率化と顧客管理の最適化を実現。

PHP 7.1 Laravel 6.2 MariaDB JavaScript Bootstrap

担当業務・成果

  • 営業プロセス分析と要件定義
  • 顧客管理システムの設計・開発
  • 営業データの可視化機能実装
  • レスポンシブWebアプリケーション開発

経営者・個人事業主向けサービス開発

2018年4月 - 2019年9月 株式会社W チーム規模: 8-12名
詳細を見る

プロジェクト概要

経営者・個人事業主向けの大規模Webサービス開発プロジェクト。プログラマーからプロジェクトマネージャーへの昇格を果たしたキャリア転換点となった案件。

PHP Codeigniter Laravel React AWS MySQL

担当業務・成果

  • プログラマーからプロジェクトマネージャーへの昇格
  • 大規模システムの設計・開発管理
  • チームマネジメントとスケジュール管理
  • クライアント要件のシステム仕様への落とし込み
  • 品質管理とテスト工程の統括

士業向けファイル共有ツール開発

2018年2月 - 2018年10月 OL株式会社 チーム規模: 2-3名
詳細を見る

プロジェクト概要

インフラ系サービス企業向けの士業専用セキュアファイル共有システム。高度なセキュリティ要件を満たすシステム開発。

PHP Samba GPG LAMP Linux

担当業務・成果

  • セキュリティ要件の分析・設計
  • GPGによるファイル暗号化機能実装
  • Sambaを使用したファイル共有システム構築
  • 手作業によるLAMP環境構築・運用
  • 士業特有の業務フローに対応したUI/UX設計

ソーシャルギフトサービス「Anny」開発

2017年9月 - 2017年12月 トレンダーズ株式会社(現株式会社Anny) チーム規模: 5-7名
詳細を見る

プロジェクト概要

初のフリーランス案件として参画したソーシャルギフトサービス「Anny」のフロントエンド開発。EC機能を中心とした大規模Webサービス開発。

Ruby on Rails JavaScript Sass jQuery PostgreSQL

担当業務・成果

  • フロントエンド開発(JavaScript、Sass)
  • ユーザーインターフェースの実装・改善
  • レスポンシブデザインの対応
  • EC機能の開発・テスト
  • フリーランスとしての初案件成功

行政・地方創生事業

人吉市リモートワーク推進事業

2018年 - 2020年 人吉市役所 参加者: 高校生5名
詳細を見る

熊本県人吉市からの正式委託により、高校生向けリモートワーク体験イベントを企画・実施。地方創生を目的とした「IT都市構想」の一環として、リモートワーク人材育成事業を展開。

プロジェクト目標

  • 高校生にリモートワークという選択肢を認知してもらう
  • 将来人吉に残りながら外貨を稼げる人材の育成・発見
  • 地域経済の維持発展に貢献する人物の輩出
  • 保護者・学校関係者へのリモートワーク啓蒙

実施内容

  • 1日目: リモートワーク概要講義 + ツール準備
  • 2-4日目: 実践的Webページ制作(くまりばエントランス紹介サイト)
  • 最終日: 成果発表 + 将来設計セッション
  • 使用ツール: Slack、Asana、Zoom、ペライチ

プロジェクト成果

5名 参加高校生
100% 課題完了率
2名 インターン採用
3つ 完成Webサイト

事業戦略提案

  • 人吉市IT都市構想の戦略立案
  • リモートインターン採用企業の増加施策
  • 学生プログラミングコミュニティ化構想
  • 行政業務効率化アプリ開発提案
  • 機材貸し出しシステムの企画

関連リンク

活用技術・ツール: Slack Asana Zoom ペライチ HTML/CSS 地方創生戦略

講師・研修実績

Docker基礎実践編 講師

2020年6月 インプレス出版 受講者: 30名
詳細を見る

インプレスアカデミーにて、コンテナ技術の基礎から実践的な活用方法まで幅広くカバーする2日間集中講座を実施。既存システムのコンテナ化手法を中心に、実務で即活用できる内容を提供。

講座内容

  • Dockerの基本概念とアーキテクチャ解説
  • 実際の手を動かすハンズオン演習中心
  • 既存システムの漸進的コンテナ化手法
  • Docker Compose による実践的なコンテナ構築
  • 本番環境での運用を意識した内容構成

受講者からの評価

  • 「コンテナの基本的な概念がよくわかりました」
  • 「実機操作する時間が多い点もありがたかったです」
  • 「Dockerfileを読める/Docker-composeを使えるようになれて大変満足です」
  • 「わかりやすい説明であり、理解が深まる」
Docker基礎実践編講座の様子 講座詳細を見る

Kubernetes入門編 講師

2021年5月 インプレス出版 受講者: 30名
詳細を見る

コンテナオーケストレーションシステムであるKubernetesの重要性と学習の困難さを踏まえ、実践的なハンズオン中心の講座を開催。アプリケーション開発者の視点で必要な知識を体系的に指導。

講座内容

  • Kubernetesの基本概要とアーキテクチャ
  • 各種リソース管理をコマンドとマニフェストファイルで実習
  • Pod、Service、Deployment等の主要コンポーネント実践
  • ConfigMapとSecretによる設定管理手法
  • 実際のクラスター環境での演習(Rancher使用)

受講者からの評価

  • 「講座だけでは理解しづらい部分も手触り感を持って学ぶことができました」
  • 「なかなかこれだけのハンズオンがある講座はないので初心者にはお勧めです」
  • 「講師がプロフェッショナルなのでなおさら感じた」
  • 「Kubernetesを使おうとしてる人に最適の講座です」
Kubernetes入門編講座の様子 講座詳細を見る

Udemy ベストセラー講師

継続中 Udemy Platform 総受講者数: 25,000名
詳細を見る

世界最大級のオンライン学習プラットフォームUdemyにて、プログラミング・インフラ技術に関する講座を提供。UdemyBusinessにも登録され、企業研修での活用も進んでいる。

主な実績

  • ベストセラー講師認定獲得
  • 総受講者数25,000名達成
  • UdemyBusinessへの登録(企業研修対応)
  • YouTubeチャンネル登録者6000人達成
  • プログラミング・インフラ技術を中心とした幅広い講座提供
  • 実践的な内容で高い受講者満足度を維持
Udemy講座実績1 Udemy講座実績2
Udemyプロフィールを見る

技術スキル詳細評価

技術スキル詳細(10段階評価)

2024年現在 自己評価 + 実績ベース
詳細を見る
9/10 PHP
8/10 JavaScript
7/10 React.js
9/10 Docker
6/10 ECS(AWS)
4/10 Kubernetes
4/10 Go
6/10 Svelte.js

主要な習得技術・経験

  • フロントエンド: React, Vue.js, JavaScript(ES6), Sass/SCSS, レスポンシブデザイン
  • バックエンド: PHP(Laravel), Go, Ruby on Rails, Node.js
  • データベース: MySQL, PostgreSQL, MariaDB, Firestore
  • インフラ・DevOps: AWS(EC2, S3, RDS, ECS, CloudFront), Docker, Kubernetes, CircleCI
  • モバイル開発: React Native
  • その他: PWA, E2Eテスト, ChatGPT API連携

マネジメント経験

  • 最大チーム規模: 20名(医療向けCRMプロジェクト)
  • 得意なチーム規模: 10名以下の小規模チーム
  • マネジメントスタイル: 要件定義の徹底、メンバーの負荷軽減、柔軟なサポート